新居探しが不要なリースバックの仕組み

リースバックの仕組みでは、自宅の売却と賃貸契約を両立させることができます。自宅の売却によって資金作りを考えている、一方で高齢などの理由によって新居探しが難しいといった場合にも、リースバックの仕組みを活用することができるでしょう。不動産会社が直接的な買い手となるため査定や契約、支払いなどもスムーズに進み、自宅の資金化が素早く完了するのも便利なポイントです。子供の学費や生活費に利用したい、入院費用に役立てたいなどの事情を持っている人も、リースバックの仕組みを使いやすくなっています。

一般的な売却方法では自宅を売ってしまうと、その後の住居を探さなければいけません。リースバックの仕組みでは売却後に賃借契約を行い、不動産会社を貸主、元の持ち主を賃借人として家賃を支払いながら家に住み続けることができます。新しいアパートを借りるのが難しい高齢の方や、引っ越しをすると学区が変わってしまう子供なども、元の自宅から離れずに済むでしょう。これまでの暮らしを変えることなく自宅の売却で資金を作り、不動産会社には月々の家賃を支払いながら家を借りることができるのがリースバックの仕組みです。

仲介を挟むことなく直接話が進むため進捗が早く、迅速に契約を完了することができます。自宅の売却によって得られた資金の使用方法は自由となっており、学費や入院費用はもちろんのこと、現金化で公平な相続を用意したい場合にも活用されています。

Leave a comment

Your email address will not be published.


*