リースバックのメリットを知って正しい契約を
自宅を売却して資金調達したいけどなかなか買い手が見つからない、という場合におすすめなのがリースバックです。この手法は自宅売却による資金調達を行った上で売却した自宅に住み続けられるというものです。また、売却先がリースバックのサービスを提供している会社なので、速やかに資金調達が実現するというメリットもあります。さらに、生活環境が変わらないため引っ越しの手間や費用が必要なく、固定資産税を始めとした自宅の維持費も必要なくなるため、複数のメリットのある手法だと言えるでしょう。
メリットもあるリースバックですが、デメリットもあるため知っておくことが大切です。まず、リースバックで自宅を売却する場合の売却価格については相場より低めに設定されることが多いです。これは、不動産を所有した事業者が利回りを重視するためであり、その後に支払われる家賃を考慮した上での利益を計算するためです。また、売却価格が高く提示された場合は家賃が高く設定される可能性があるため、長期的には負担増となる可能性があります。
そのため、売却価格と家賃の療法を考慮して契約を行うことが大切です。もう一つのデメリットは、定期借家契約になることです。必ずしもそうなるとは限りませんが、多くの場合が定期借家契約となっている実情があります。そのため、なるべく長く住み続けたい場合は長期契約にすることが大切です。
また、貸主が同意すれば普通借家契約を行うことで期限のない契約に出来る可能性があります。
Leave a comment